マダムRのゆるゆるビジネスライフ

超マイペースなビジネスマダムのECビジネス情報。

ライフ

こんにちは、RIOKOです。

ネット業界って「人脈」づくりが重要、みたいな話を良く聞きますよね。
たしかに人と人とのつながり、は大切だとは思いますが、私は 「人脈」づくりにはあまり興味がありません。

大規模な「異業種交流会」や「業界交流パーティ」のようなものにはほとんど出席しませんし、普段から名刺を持ち歩いて、出会った方全員に配るような事もありません。
社会人になって20年、そういうイベントには何かしらの「見返り」、悪く言えば「カモ」を求めている人が会場を回遊して(笑)名刺を配り歩いているだけで、そこで知り合った方とビジネスをしたりとか、何かヒントを得た事が全く無いからです。(終わったあとに一方的なDMが沢山来るくらい)

まあ、そういう華やかな雰囲気が好き、という方はパーティを楽しみに行くには良いかもしれませんが、多くを期待すべきではないのかなーと思っています。

どちらかというと内向的な(友達に言うと笑われますが)ほうですので、飲みに行ったりする友人は限られていますし、ほとんどが趣味を通じで知り合った方で、年齢も職業もばらばらです。でも、どちらかというと友人になったり、全く違うきっかけで出会った方が、ずっと後になってから「そういえば○○に詳しかったよね?」とお客様を紹介してくださったり、こちらからも「○○出来る方知りませんか?」などと紹介をお願いしたり、といった事が多いです。

大切な友人のご紹介ですので、信頼がおけますし大抵はフィーリングがぴったりあって、良いお客様や、ビジネスパートナーとなってくれる事が多いので、とても助かっています。

先日読んだ本の中でも実業家のイヴァンカ・トランプ嬢もこのような事を書いていました。
イヴァンカ・トランプは、米国のトランプタワーなどで知られる不動産王、ドナルド・トランプの娘で、父ゆずりのビジネスセンスと、かなりの美貌の持ち主。ファッション、不動産業界で名を挙げつつ、2人の子どものママでもあります。米国では「利口なパリス・ヒルトン(笑)」とも言われたりしています。

ちょっと引用しますね------

'私は「ビジネス・ネットワーキング」のためのイベントが個人的に嫌いです。ほとんどのこういうイベントでは、ビジネスの助けになってくれて、その見返りに自分が何かで相手を助けられるような人を知り合おうとして、歩き回って名刺を交換する相手を見つけるのが目的になっています。私は普段からこういう類のイベントを避けるようにしています。

その代わり、相手のビジネス界の地位に関わらず、さらにはビジネスに携わっている人でなくても、私はその相手との人間関係を持ち、人として知ろうとすることに焦点をあてています。誰にでもみな興味深い部分があると信じています--それが何なのかを見つければいいのです。そして、どちらかといえば、ビジネスの世界に「いない」人との関係のほうずっと面白いことに気づきました。というのも彼らはほぼ必ずユニークなものの見方を教えてくれますし、彼らとはずっと純粋な関係を持てることが多いからです。

何かを獲得しようとするのではなく、友情を築くために、あなたが知り合った人に対してどうすれば心から関心を寄せられるかを見出すことができれば、おかしなもので、いつか将来、ビジネスかプライベートでほぼ確実に何か恩恵をうけるものです。'
 --

いかがでしょうか?

彼女のような生まれながらの有名人は、「向うから寄ってくる怪しい人」がとても多いと思いますので、かなり警戒が必要というのもあるかと思いますが、「人脈」を作る、ではなくて「友好」を深める、そのために自分も魅力的になっておく!というのがビジネスにおいてもプラべートにおいても大切なの事なのかな、と思います。
 

こんにちは、RIOKOです。
皆さん、最近、本は読みますか?

先日、「大学生の4割読書時間ゼロ」なんていうニュースがありましたが、若者の○○離れ、だけでなく、電車内で見かける社会人も、読書をしている方は減りましたよね。移動中はゲームやSNSを観ていらっしゃる方がとても多いようで、スマホやタブレットで電子書籍派が増えた・・ようにもあんまり思えませんね。

今はネットで必要な情報も調べられますし、娯楽も多様化しましたからこれも仕方のない事だと思いますが。
でも、ネットの情報と違って、しっかり時間をかけて書かれた本の情報というのは、やはり有益なものが沢山あります。

私は昔から本が好きなので、マンガから小説からなんでも読む方ですが、 ここ数年はあまり電車にのって移動することが減ったので、どうしても読書時間は減ってしまいましたが、ちょこちょこ時間を見つけては図書館にでかけたり、趣味の読書意外にも、勉強の為に「ビジネス書」を読むようにしています。

地味にやってる個人事業主がそんな本をよんでもあんまり役に立たないでショー、と思わずに、いろいろ広い目で世界のビジネスの流れや考えかたを知っておくのもいいかなーと思っております。

「Think Globally,Act Locally グローバルに考え、ローカルに動く」 の精神です(笑)。

でも、「ビジネス書」っていうのは当たり外れも多いので、選び方が難しいのですよね~。

ものすごく流行っている本も、読んでみたらあんまり内容のない「自己啓発本」だったり・・。 なんだか日本では「ビジネス書の顔をした自己啓発本」のようなものが多くて困ってしまいます。

ああいう本はモチベーションを上げたり、気分が良くなったりはするかもしれませんが、読んでもお金は貯まらない(たぶん)
まあ、最初から装丁が「モテモテでお金が貯まって運が良くなる!」なんていうタイトルの、白とピンクのキラキラした帯がついてるのでしたら最初から選ばずに済むのですが。

最近はあんまり外さないように、事前にネットで書評を見たり、他の本に良く引用されていたり(日本のビジネス書は欧米の本のまとめみたいなのが多いので・・)あとは気に入った本と同じ作者の方のものをまとめて読んだりしております。

こちらの、bookvinega というサイトのランキングは、初めからジャンル分けされているので。目的の本が探しやすいですね。
 
最新刊ではなく、「ロングセラー」と言われるのものは、はずれが少ないので 、1度は読んでおくと為になるかもしれません。

私が読んで面白かった、オススメ本のいくつかご紹介。

Amazon.co.jp: フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略   

アメリカの「ワイヤード」という、ビジネス、インターネット情報メディアの編集長、クリス・アンダーソン氏の著書。
この方の本は一通りおさえておくとネットビジネスの潮流が、わかった気になります(笑)

フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか
会社に入らずフリーランス、起業をめざす方が読んでおくと為になるというか、元気が出ます。
著者、ダニエル・ピンク氏の本もだいたいはずれ無し。

シェア <共有>からビジネスを生みだす新戦略
物が売れない時代に物を売りたい!人は読んでおくといいのかも。私も物欲少ない方なのですが、なんとかしてもっと買ってもらいたいです(笑)が、これからは新しいサービスを売るのがいいのかなーとか、思う所あり。

また読んで面白いものがあったら、ちょこちょこご紹介しますねー。皆さんもオススメの本があったら教えてください♪ 

こんにちは、RIOKOです。
 
最近書店で「4時間睡眠で●●」とか「朝2時起きて・・」なんていう本を見掛けることがありましたので。
今日は睡眠時間についての私の見解。

そんなのムリ、ムリでーす!(笑)

私、しっかり寝ないとダメな人です、それもたっぷりと。
睡眠時間は最低7時間以上、たぶん起こされなかったら12時間くらい平気で寝るタイプw。
それも立派に「遅寝・遅起き」で、寝るのは夜中3時で起きるのはだいたい昼の11時という規則正しい生活です・・。
たまにやむを得ず6時間睡眠だったりすると、確実に仕事中机でウトウトしてしまいます。

ここ3年くらいはずっとこの生活パターンがつづいていますが、だからと言って収入が減ったというより、
地道に増やしています。

仕事時間はだいたい平均で6~8時間。差がありますが、 自宅が仕事場なので通勤時間ゼロ、
起きて3分後にはPC の前でメールチェックしていたりしますので集中すれば十分です。
で、ヒマだったり乗らなかったりしたときはだいたい4、5時間で切り上げることもありますし、
年末でいそがしかったり、ちょっとノリノリの時は10時間でも平気で仕事できちゃいます。

もし、会社員だったら、「今日は乗らないし、ヒマだから帰りマース」とか、許されないですよね。
それが自営業、1人ビジネスの良いところ、。

私も会社勤めは数年しましたが、「とにかくやることなくても席に居なくちゃいけない」のが苦痛で苦痛で 。
数年前も3ヶ月ほど大手企業に派遣スタッフとして行ったのですが、「仕事(の指示)が足り無い」んですよ。
まあ、大きな会社という所はなんて効率の悪い所なのかと・・専門職の契約で、高い時給戴いてましたのに。 

今も輸入ビジネス界のフォーラムなんか見ますと「徹夜した」とか「軌道に乗るまで寝ないでもやれ」とか書いている方いらっしゃいますが(大抵若い男性ね、ああ、若さってすごい)・・・私も昔は仕事でやむを得ず徹夜したことありますが、次の日は使い物にならなかったり、体調崩したりして何もメリットを感じませんでした。

自分は睡眠は5時間で十分、とかの特殊な体質であれば別ですが、普通の方は寝ましょう。大丈夫です、8時間、昼まで寝てても稼げます、っていうか寝ないと間違うし、体壊すしイライラしていいこと何もないと思います、女性はお肌にも当然悪いですしね。

そういえばあの堀江貴文氏も「8時間は寝る!忙しいときは細切れでも兎に角8時間位寝る!」とおっしゃってました。心強いですね(笑)


でも乗ると10時間でも仕事できるっていうのは、はやり「自分で考えて」「自分の為」に仕事しているからではないでしょうか?

よく「モチベーションがあがらない」「集中できない」と仰る方がいますが、きっとそれはその仕事が自分の嗜好や適正にあってなかったり、やっている事に納得がいってない(何の為にしている作業かが自分の中で明確になっていない)のではと思います。

少々苦手な作業でも「これをやれば結果がついてくる」思うとなんとかこなす出来ますよね。 
あー、これは自身への励ましでもあります。会計作業苦手なのですが、そろそろ年度末。
これをやると税金が●●・・とか(笑)自分の為にさくっとがんばってやっちゃいまーす! 

こんにちは、RIOKOです。

先日都内の一人でカフェでお茶を飲んでいましたら、隣の若いカップルの会話が耳に入りました。(男性は30歳くらい、女性はもう少々若そう)。

ワタクシ、お店などでお隣の席の会話に耳ダンボになってしまう悪いクセがありまして・・。(お行儀悪いです、ハイ) 

男性のほうが、女性にパソコンの画面をみながらなにやら話をしています(画面はノゾイテマセンヨ)

どうも小耳(大耳w)に挟んだところ、男性が自分のお給料の内訳を詳しく女性に説明しているようでした。 

給料の額面、それにかかる所得税は何月から何月までの給料に大して決定されて、いくら引き落とされるか・・などなどについて、それに対して結婚すると配偶者控除、会社から出る住宅補助金などについて細かく一覧にしてあるようです。
そして最終的な手取り額を元にどれくらいの家賃の部屋に住むのが妥当か!という話を導きだして、二人で新居えらびをしている様子。

なんてすばらしいカップル!と感心、感動してしまいました。

私も既婚者でありますが、結婚するときは大体の夫の収入は教えていただいていましたが、税金のことなど全く考えもしませんでした。結婚式前に気にしたのは式と新婚旅行の費用くらいなもので…。

もしこれから結婚されるカップルはこのお二人のように、収入の棚卸しをして新生活の計画を建てていれば、この先もお金の事で揉めるようなことはほぼ無いのではないかなーと思います。

ちょっと内容は古いですが、これからご結婚される、まだ新婚さん、旧婚さんにも・・オススメの書籍があります


この本では、人生の早い時期から将来に備えて資産形成をする大切さがわかりやすく書かれています。

リーマン・ショック以前のアメリカで出版された事もありまして、後半の「不動産購入で資産形成」というような
内容や、金利10%の投資に回す・・などは参考にならない(というかアメリカの現状を考えるとこの通りに不動産投資をしてた方を思うと惨憺たる気分になったりします)ですが、


結婚生活でケンカの原因のNo1は「お金の使い道」だとか。末永く仲良く暮らして行くためには、なるべく早い時期にお金の話をしておくといいですね。

↑このページのトップヘ